「苦手克服」「まわりと差がつく!」

中学1年生
成果が出る冬休み勉強法

中学1年生
冬休みの勉強法でこのような
お悩みありませんか?

  • 塾・家庭教師の冬期講習受けるかどうか悩んでいる

  • 中学1年生の冬休みに「何」を勉強したら良いのか?

  • 冬休みは3学期の予習をした方が良いのか?

  • 冬休みの学習計画の立て方がわからない

  • 冬休みの自宅学習の効率的な勉強法がわからない

  • 中学1年生の2学期の基礎をどう復習したらいいのかわからない

  • 中学1年生の2学期の復習のおすすめの問題集や教材がわからない

 

中学生の冬休みは期待で胸が一杯の時期でしょう。ただ、中学1年生の冬休みを上手く生かすことができる生徒は、中学3年間の成績もしっかり維持して希望の高校に進学する生徒が多いです。ただし、中学1年生の冬休みをおろそかにする生徒は3学期以降成績が下がり、行きたかった高校に進学できなくなる生徒も多いです。中学1年生の冬休みは中学1年生の1学期、2学期の基礎をしっかりと抑えて3学期以降好スタートを切る大きなチャンスです。冬休みに成果の出る勉強法を実践する事で、中学校1年生の3学期、中学2年生の大きな成績アップを実現する事が出来ます。 てすラボ24時間学習塾では、自宅での時間を効率的に使える映像解説授業を中心とした勉強と個別指導サポートで弱点部分を克服して、冬休みに大きく偏差値・学力アップできる準備と勉強法を中学1年生に指導します。

中学1年生の
冬休み勉強法のポイント

ポイント 1

学習計画を作って家庭学習する事に慣れる

中学校で良い成績を取る為には自宅学習が必須です。まずは冬休みをキッカケに、自分で毎日勉強できる時間と時間帯を決めて、学習計画を作成するという事が出来るようになっておきましょう。学習計画を作れるようになれば、中学校の普段の授業の予習復習による授業理解、定期テスト前の勉強も楽にこなして、良い点数、良い成績を取る事が出来るようになります。

ポイント 2

自宅学習の勉強法を身につける

勉強が出来る子と出来ない子を分けるのは能力の差ではなく家庭学習の質と量の差と言えます。中学校の勉強内容は小学校の時よりもよりこれらの差が大きく出ます。今後学習していく自宅学習の勉強法を確立しておく事で中学3年間の成績に大きな差がつきます。中学に入って最初の長期休暇である冬休みの勉強を通じて、毎日の勉強法を確立しておく事が重要です。

ポイント 3

中学1年生の2学期の基礎の抜け漏れを復習して克服

中学1年生の冬休みに優先的に復習する基礎の抜け漏れは、英語・数学に絞る形で大丈夫です。中学1年生の冬休みはこの2教科に集中して復習を行います。 もし英語と数学以外のやり直しに時間を割くことが出来るのであれば、国語に関してのやり直しをするとよいです。1学期、2学期の国語で習った漢字と語彙のやり直しが最優先です。次に小説文や論説文などによる文章の読み取り方の違いまで復習できれば尚良いです。更に時間を使えるのであれば、理科や社会の復習も出来るととても良いです。

ポイント 4

中学1年生の3学期で好スタートするための復習

中学1年生の3学期に好スタートを切るために基礎が確実に必要な科目は英語と数学です。中学1年生の冬休みには英語・数学に絞って基礎の復習をしましょう。 英語に関しては1学期にならった、be動詞と一般動詞、1学期と2学期に習った疑問詞を中心に復習します。数学に関しては2学期に習った平面図形、1学期に習った、正負の数、文字式の復習をします。これらの基礎は中学1年生の3学期の学校の授業の理解、定期テストで高得点をとるために必要な基礎になります。しっかりとやり直しをしましょう。 上記の英語と数学の基礎をしっかりと理解できてさらに3学期の学習を理解するために必要な基礎は国語です。1学期、2学期に習った様々な文章の読解、漢字、語彙をしっかり復習すれば中学1年生の冬休みの勉強は完璧です。

てすラボ24時間学習塾の
冬休み勉強法のステップ

学習
ステップ 1

効率的な復習

中学1年生の2学期の基本を短時間で効率良く復習して基礎の抜け漏れを確認

中学1年生の2学期で学習した基本を効率良く復習します。まずは基礎で抜けている部分があれば、どこの基礎が抜けているのかを明確にする事で、冬休みの勉強法の進め方も変わってきます。てすラボ24時間学習塾では、まず中学1年生の2学期の基礎の抜け漏れを効率良く最短で確認できる勉強法で冬休みの勉強を実践して頂きます。基礎の確認は英語・数学に絞って行う形でまず学習計画を立てます。基礎の抜け漏れの学習の為の日数も確保する必要がありますので、基礎の抜け漏れ確認学習は3日〜4日で終わらせる学習計画を作って勉強に取り組みます。 ※余裕があれば国語・理科・社会も基礎の抜け漏れを確認する為のチェック学習を行います。

学習
ステップ 2

冬休みの学習計画をたてる

明確になった「基礎の抜け漏れ」を克服する学習計画の作成

学習ステップ1で明確になった中学1年生の2学期の基礎の抜け漏れを克服する為の学習計画を残りの日数で作成します。冬休みは12月20日前後〜1月5日前後になります。冬休みの最初の3日〜4日で基礎の抜け漏れが確認できていますので、残りの10日〜14日で復習する単元分と1日の勉強時間を計算して学習スケジュールを調整します。 英語と数学の2教科は必ず学習計画に取り入れます。余裕があれば理科・社会・国語も復習できるような学習計画を作って頂きます。

学習
ステップ 3

抜けている基礎をなくす

「基礎の抜け漏れ」だけを効率的に学習して克服

てすラボ24時間学習塾は映像授業での学習が中心になります。通常の学習塾の春期講習のように他の生徒と足を揃えた授業ではなく、自分のわからない問題だけを映像解説授業で受ける事ができますので効率的に復習が出来ます。24時間好きな時に、スマホ・タブレット・パソコンで塾講師の授業を自分のわからない問題だけ集中して受ける事が出来ます。塾や家庭教師だと何度もわからない問題を質問出来ないという生徒も安心して復習する事が出来ます。

てすラボ24時間学習塾の
6つの特徴

特徴

学校の授業に対応

特徴

学校の定期テスト・単元テストに対応

特徴

映像解説授業で自宅が学習塾

特徴

LINE・メールでの個別指導

特徴

チューターサポート

特徴

低価格で安心の料金体系

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-103-353

[ 受付時間:12:00~21:00 ]

全国公立中学校別対策

全国の公立中学校に対応した冬休み対策勉強法を行います。学校の教科書に対応した教材・問題集(教材費無料)を使用して、冬休み期間に中学1年生の2学期までの基礎の抜け漏れと克服の為の勉強に取り組みます。授業は塾講師が丁寧に問題を解説する映像授業形式で行いますので、何度もわかるまで視聴して内容を身につける事ができます。それでもわからない問題はLINE・メールでのオンライン個別指導対応を行いますので安心です。学校別対策は以下の都道府県ページからご確認ください。

毎月開催!

模試を受けて
きみの弱点を発見しよう!

志望校合格判定個人成績問題別分析
きみの学力診断ができる

     2025年2月・4月 
学力診断テスト受付中

なぜ塾で伸びない悪循環の子の
成績が伸びるのか?

他の塾より選ばれる理由

なぜ他の学習塾で伸びない悪循環にいる
中学生の成績を伸ばす事ができるのか?
その理由がわかります。

他の学習塾との比較はこちら

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-103-353

[ 受付時間:12:00~21:00 ]